![]() |
|
![]() |
|
トップページに戻る | |
累代は すべて 旧表示 CB | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ロレガオン Aライン ♂ | ロレガオン ♂ |
![]() |
![]() |
♂の情報 | |
♀53mm と ♀55mmは、別血統です。今後、CBF1にします。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロレガオン ♂ 2♀ ♀が別腹、これが業者から購入した条件です。それぞれ、2セットしています。まずは、2セット 幼虫が見えます。これで、まず、安心しました。そこで♂ ♀ 羽化させます。まだ、時間がかかりますが、候補は、常温で羽化させます。後もう少しです。この種も、ラチラのように、血の入れ替えを目的としています。(もちろん、インブリードも大事)例えば、♂A ♀A と ♂A ♀B の累代個体で、交尾させて、CBF1とします。 |
私の予備とCBF1以外は、基本のいい感じの幼虫は低温飼育です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |