オオクワガタの部屋 クワパーク    Kuwaparkland
  本物の累代の浅い個体を見ると 当時の、もう忘れかけていた緊張感 とワクワク感を改めて思い出しました。 アイコン 2025/2/12
私の最後の飼育ブログ
ブログのすべて   
アンタエウスのブログ 
小型カブトムシのブログ
私のInstagram 
 KUWAKICHI様
 いつも大変お世話になっております。とても重要な出元先がしっかりして、血の入れ替えができる、素晴らしい個体を用意して頂きました。産地証明書あり
 KPB血統 KPB-SP血統
2022 2023 2024 ブータン アンタエウス トンサ ギネス血統 怪物血統 CBF1 
 2023 2024 2025 小型カブトムシ飼育 繁殖計画
フンボルトヒナカブト WD
主な飼育種
 ブータン トンサ ギネス血統 マレーフレイザ―ヒル KPB-SP
トンサ 怪物 KPB-KK血統CBF1 ウエストベンガル アルガーラ WF1
トンサ 怪物血統 F8(2021) 2022 シッキム ペマヤンツェ
ラチラ KPB血統 グームパハロ KPB WF1イン アウト
ラチラ KPB-SP血統 ミャンマ―チンヒル アンテ WF1
ロレガオン KPB A B血統 コタン クルビデンス
ロレガオン KPB CBF1 中国 福建省 オオクワガタ
ネパール コタンWF1 01 02血統 ラオスグランディス
MiKa KABUKUWA コタン uMEGMA F血統 03血統
私の原点 八雲
エゾミヤマクワガタの森 北海道のクワガタたち
北海道 道南 濁り川  私の趣味と旅行  エゾミヤマ採集記
故祖父の家 八雲町 札幌オリンピックと風船
   旧山鼻小学校の中庭
下記のリンクの画像は、私が、小学生、低学年でクワガタ採集が始まった原点の、故祖父の妹の家です。家の裏には、大きな田んぼと、雑木林が沢山ありました。道南、イシクラ駅から歩いて3時間かかります。でも、もう、この画像では雑木林は全く面影はありません。まるで別の画像のように見えます。それだけ時間が経過しています。でも、その家だけでも残っているので、とても懐かしいです。 
世界の蝶たち 
世界の蝶たち
2000年頃の標本箱
 
Steve Kroska KUWAKICHI様
  ミステリーアドベンチャー Kobayashi
日本語版も販売予定 スーパースタービートルクラブ
    
 ■学名     Heterogomphus schoenherri schoenherri
■産地・累代  Peru amazonas bongara WILD




自己流飼育

ブログ