ミヤマクワガタ採集記の紹介です。

2004年ミヤマクワガタ採集記

今年も北海道にミヤマクワガタ採集にいきました。期待を含ませて東京を出発、北海道は晴れ
目標は10匹、16時秘密の森に到着、到着してすぐミヤマの♂1匹を採取、下には♀1匹をゲット
で出しは好調、風呂に入り少し休んでから、7時ごろそのあたりを首に湯タオルタオルを巻き手には手ぬぐいを持ち散歩した。アブや蜂が襲ってくるためだ。夜は蛾の大群だ。
出だしは好調だったがそのあとどこにもいない。死骸もいない。深夜外に出てみる例年は街灯に飛んでくるのだが、今年は飛んでこなかった。朝8時頃木に下に♀2匹♂1匹採取した。今年はクワガタがほとんどいながった。情報によると今年は北海道も暑い日が続いたがクワガタが少ないようだ。結果は合計5匹だった。私はナタなど持たない、幼虫も採らないもっぱら道や下にいるのを自然の恩恵を授かる気持ちで山に行き採取することを心掛けています。開発で自然がだんだん無くなっている。自然を大事にして行きたいと思います。山に感謝して山を離れました。(発電機はもってのほかで、ここは町の私有地で禁止されています)またマムシ、ヒグマ生殖しています。

少年Sくんも今年、Sくんも別の秘密の山に行った。そこでも例年に比べクワガタが非常に少なかったようだった。それでもカブトやミヤマが採れたようだ。将来の夢は昆虫博士だ。私はおじさんだがもちもん少年もブリードしている,その目は輝いていました。非常に好少年で勉強、テニスもがんばっています。今標本を作成していてクマゼミ、などめずらしいセミなど死骸でけっこうなどでだれかくれる人いませんか?(北海道にはクマゼミ、ヒグラシなどいません)


       トップページにもどる